今日は何をしようかな?

30代主婦のまるです。日常のことを書きます。料理、コスメ、映画のことが多いと思います。

GW突入!思いっきり楽しみます!

お題「#おうち時間

こんにちは。今日はお題を借りて、おうち時間について、書いていきたいと思います。我が家は夫婦二人暮らし、子育てもしているわけではないので、そこまで大変ではありませんが、でもやっぱり、大人でもずっとおうちで過ごすって大変ですよね。

私も先日ついに限界が訪れて、いよいよやることがなくなったので、おうちでできることを捻り出してノートに書き出し、一つずつ楽しんでいく、ということをするようになりました。

 

その一つが、「もんじゃパーティー」です。

毎日毎日の自炊に作るのも飽き、食べるのも飽き、となってきたところ、「うちにはホットプレートがある!」と閃きました(遅い…)。そこで、おうちでもんじゃを食べることにしました。

結果は「楽しくて美味しい!」そして何より、簡単で手間がかからないことがとてもよかったです。

f:id:circle-triangle:20200503124403j:image

写真はあまりおいしそうに見えませんが、実際はおいしかったです。明太もちチーズです。レシピも調べるといろいろありました。我が家が参考にしたのはこちら。

https://www.kurashiru.com/recipes/aee83193-b635-4aea-92a0-92ab03b1cca0

クラシルのレシピおいしいです。

他にも、思いついてキムチを入れてみたりしました。キムチは結構ガツンとくる味になるので、また好みが分かれるのかなと思います。

 

妊婦で太り過ぎと食事で制限するよう言われてますが、これならハンバーガーよりも罪悪感が少ない!笑

さらにお店でデリバリーするよりずっと安く作れます。一石何鳥にもなりますね。

 

これで弾みをつけ、餃子やたこ焼きにも手を広げていきたいと考えています。

 

昨日は政府も推している、オンライン帰省も行ないました。笑

LINEも思ったよりは頑張っていて、動いている姿が見られました。祖父母も元気な姿が見られて、また元気な姿を見せることができたので、よかったと思います。「オンライン帰省」という名前がなんだか滑稽に思えてよくない気がしますが、親族それぞれが元気な姿を見せ合い、少し話すことは精神的にもとてもいいことなのではないかと思います。

 

本当は子どもが産まれてくる前に、夫と二人でお出かけして思い出作りしたかったなぁ〜というのが正直なところではありますが、仕方がないと割り切るようにしています。むしろ、こんなにおうちで過ごすことはない!今しかないかも!とポジティブに捉えて、おうち時間、乗り切っていきたいと思います。

 

それでは!

ゲームの発達に目を見張る…

今週のお題「ゲーム」

こんにちは。

今回はお題に挑戦したいと思います。

私は熱しやすく冷めやすいタイプなので、ゲームは基本長続きはしませんが、やるのは好きです。以前も記事にしたことがありますが、今は、『あつまれ!どうぶつの森』にハマっています。通称:あつ森というそうですね。スイッチの生産も遅れているようで、買っておいてよかった!と感じているこの頃です。ソフトはダウンロード版ならいつでも手に入れられますものね。

 

Nintendo Switch Lite ターコイズ

Nintendo Switch Lite ターコイズ

  • 発売日: 2019/09/20
  • メディア: Video Game
 

 

 

さて、最近のゲームの発展には目を見張るものがあります。夫はスイッチが発売されて割と早い段階でスイッチを購入していたので、たまに一緒に楽しんでいたのですが、オンラインでの通信は本当に便利だなと思います。このご時世は特に重宝していますが、それよりも以前から楽しんでいました。私のゲームの記憶は、小学生の頃友だちと通信ケーブルを使ってポケモンの交換をした、という程度なので、オンラインで自宅でできる便利さには驚きました。あつ森ももちろん、他の方の島におじゃまできます。

 

ゲームは発売当初から、脳の機能を破壊してしまう、感情のコントロールが難しくなるなど言われていますが、実際のところどうなのでしょう?もちろんやりすぎは良くないと思いますが、私は小学生の頃、家族でマリオテニスを楽しんだことがとても記憶に残っています。そのような楽しみ方なら、ゲームもいいのではないかと思います。もちろん運動不足などの懸念点はありますが、私の両親は共働きで、平日一緒にいるのは主に夜、夕食が終わった後の団欒の時間が唯一家族で過ごす時間だったので、その時間がとても楽しかったです。

この外出自粛のご時世から、感染が収まっても、在宅で何かを行う機会というのは増えていくような気がします。ゲームや友だち関係もそうなっていくのかな、とも思いつつ、逆に人と会うことは何にも変えられないのかな、と、最近のオンラインゲームやリモート飲み会をしていて、思います。人に会うことは億劫に思わないように、心がけたいと思う日々なのでした。

 

それでは!

おうち時間に困りすぎて、動画編集を始めました。

こんにちは。

在宅勤務が始まり通勤時間や残業がなくなったことで、日々自分の時間が各段に増えました。はじめはゲームだったり動画を見たり、のんびり過ごしていましたが、だんだんとすることがなくなってきて、ついに動画編集を始めました。

f:id:circle-triangle:20200417163708j:image

もともとyoutubeは大好きで、動画の編集にも興味があったので、時間もあるしいい機会と思ってやり始めました。だからといって、ゆくゆくはyoutubeで…ということは特に考えていないので、あるもので編集しています。

私が使っているのは、iPadにもともと内臓されている『iMovie』です。

ごくごく簡単な動画編集ができます。(と私が思っているだけで、複雑なものもできるのかもしれませんが)

 

動画編集をするとなると、まずもとの動画はどれを使うか、というところから始まります。私の場合は、思い出深いものを、と思うので、思い出話をしているような感覚で動画を作ることができ、楽しいです。できあがったあとも、思い出に浸りながら確認できるので、おすすめですよ。

テレビなどを見ていて、BGMをつける仕事をいつかやってみたいなぁと思うことがあったのですが、動画編集で夢を叶えられているような感覚になりました。

 

私はiPadBluetoothのキーボードとマウスを接続して、編集を行なっています。少し重たいと感じることもありますが、趣味ですので特別不都合に感じることはありません。

 

それにしても動画編集は難しい!時間もかかるし、youtuberの方は本当に大変なんだろうと身をもって実感しました。今後はその大変さも感じながら、youtubeを楽しみたいと思います。

 

それでは、また!

朝の散歩とラジオ体操で運動不足解消!

こんにちは。

今日は、いい天気ですね。花粉もそろそろ去ったことを信じて、久しぶりにお布団を干しました。布団乾燥機が素晴らしいとの噂を耳にしたことがありますが、今のところまず欲しいのはドラム式洗濯乾燥機なので、手に入れられる日はまだまだ先と感じます。

 

さて、今日は運動不足解消のために行っていること、始めたことを書いていきたいと思います。

 

以前のブログで書いたように、我が家は私も夫も在宅勤務を行うことになりました。

 

circle-triangle.hatenablog.com

 

どちらもそれまでは電車での通勤をしていて、私の方は日中ずっと動いているような仕事だったので、運動不足が気になるようになりました。

 

運動不足が気になった理由

運動不足が少しずつ日常の生活に支障をきたすようになってきました。運動不足が気になる理由は3つあります。

①あまり眠れなくなった

今まで通り寝てはいるのですが、寝つきが悪かったり夢を見て眠りが浅いと感じることが多かったり…。疲れていないことが理由なのかなと感じるようになりました。

②体重増加

以前お話しした通り、私は妊婦(妊娠5ヶ月)で、体重の増加が著しい時期です。蓄えやすいというのもあり、在宅勤務になった途端、体重の増加が目立つようになりました。

③ずっと座っていることからくる膝の痛み

こちらは夫の悩みですが、今まで在宅勤務を行っていない職場でしたので、自宅が仕事をする環境になっておらず、ほぼ一日中座卓に座って作業をしているような感じになってしまっています。私も体の不調とまではいきませんが、猫背になってしまい姿勢が乱れているのを感じます。

 

このように、普段意識して運動していたわけではありませんが、日常のリズムが急に崩れたことで、体調にも変化が現れてきました。そこで、運動不足を解消するために、できることを始めていきたいと思います。

 

運動不足解消のために

少しでも体を動かそうと考え、私たち家族が始めたことがあります。

f:id:circle-triangle:20200415143322j:image

①朝の散歩

朝、8時〜8時30分までの30分間、散歩を始めました。外出自粛が謳われていますが、散歩や買い物は外出自粛の対象外となっています。とはいえ、やはり人との接触は怖いので、人の少ない朝の時間に始めることにしました。私の始業時間が8時30分なので、それまでに帰ってくるような形です。

出勤していたころと同じルーティンをこなし、家を出ることで、億劫にならずに続けられています。また、朝のルーティンを変えずに外に出てしまうことで、1日のスイッチが入ります。

朝でも人は多いです。おそらく普段の平日よりもジョギングをしている方や散歩をしている方が大勢いらっしゃいます。ですが、それでも日中に比べると少ない方なのかなと思っています。(家の前の人通りも、昼間の方が多いです)

朝の起床時間、ルーティンを崩さなくていいという点で、朝の散歩は私にとってとても良いです。

②ラジオ体操

散歩から帰ってきたら、ラジオ体操を始めることにしました。本当は体操をしてから散歩に行った方がいいような気がするのですが、そこはどうしても気持ちが緩んでしまって難しいのです。帰ってきてからの方が、気持ちがしゃっきりしていてすぐに体操にも向かえます。

昼休憩の後半でも取り入れられたらと思っているのですが、そこはどうしても眠くなってしまうので、まだできていません…。

Youtubeで探せば、ラジオ体操の動画もたくさんありました。

 


ラジオ体操第1(だいいち)【夏休みだから】【定番ですぞ】〜radio calisthenics〜

動きはあまり参考になりませんが、見ていてかわいい

 

いかがでしたか?

外出自粛となると、運動不足はどうしても気になってしまいますよね。家でできるストレッチなども試してみたのですが、どうしてもやる気になれず、しばらくはこの2本で運動量を増やしていく予定です。まだこの他にもいいものがあるか、リサーチは続けていきたいと思います。

 

それでは、また!

『身近にあふれる「心理学」が3時間でわかる本』読了しました!感想です。

こんにちは。

風の強い1日になりそうですね。洗濯物を干そうか迷ったのですが、明日も晴れそうなので明日にすることにしました。

今日は朝から夫と近所の公園へお散歩。やっぱり人間少しは外に出ないと息がつまっておかしくなりそうだと思うので、散歩ぐらい…というのが正直な気持ちです。朝一番は、いつもよりは人は多いと思いますが、ジョギングの方とすれ違うくらいでした。

昨日1日自宅で過ごして、太る…ということを体感したので、どうにか家での体操や朝の散歩で少しでも運動量を上げていきたいと思います。

 

さて、今日は、読んだ本の感想を書いていきたいと思います。

『身近にあふれる「心理学」が3時間でわかる本』著・内藤誼人 明日香出版社 

 

身近なことを心理学で説明している本です。6つの章に分かれていて、一つひとつ具体的な状況を示しながら、これは心理学では…といった解説がついています。一つの項目が2〜3ページと短いので、とても読みやすいです。私はできませんでしたが、3時間でも読むことができると思います。

 

以下ネタバレします。

↓↓

 

第5章の中に、ニュースはネガティブな方が興味を持ってもらえるため、ネガティブなものが流れやすいという項目がありました。今のご時世、本当にそうだと感じます。毎日感染者数の数字はもちろん、外出自粛をしてない人へのインタビュー、営業自粛をしていない飲食店など、毎日毎日さまざまな場所で取材を行なっている様子が流れています。しかもお互いがお互いを監視するように、外出しなければならない人、営業を自粛したくてもできない人がいるでしょうに、あまりよくないことのように報道されています。早くこの世の中の流れが変わって欲しいと思いつつ、きっとあと1年ぐらいは続いてしまうのかな、と覚悟が必要と感じます。

 

なんだか私もネガティブな内容になってしまいました。次回からは明るい話題も入れていきたいと思います。

 

それでは!

鏡台を作業台に

今週のお題「わたしの部屋」

こんにちは。

ついに、私の職場でも在宅勤務が始まりました。1日中パソコンとにらめっこするような仕事ではないのですが、このご時世、とにかく接触を控えるという目的で、自宅でできることを行う、という措置をとることになったようです。

f:id:circle-triangle:20200413092921j:image

さて、我が家は夫が既に在宅勤務(こちらは本当に1日中家でパソコンとにらめっこしています)をしており、特に夫はしっかりと仕事をしているので、普段使っている大きな座卓は夫に譲らざるを得ません。ですが、私も作業となると、やっぱりテーブルが欲しい…ということで、今まで鏡台兼物置に使用していたテーブルをきれいに整えることにしました。

毎日使うコスメ、文房具、とりあえず片付けるまでここに…といった一時置き場のようになっていたテーブルだったので、まずは、それぞれのものをそれぞれの位置に。

その後、要らないものは処分、もしくは棚の中に入れてしまう作業を繰り返していったところ、テーブルの上は非常にコンパクトにまとまりました。

今後はこのテーブルで、仕事をしたり、ブログを書いたりしていこうと思います。バレットジャーナルなるものも始めてみたのですが、続くといいなあ。

 

毎日のニュースでは日に日に感染者が増えてきて、油断ならない時期が続いていますが、とにかく自宅にいれば安心。自分は自宅にいられるよう職場が整えてくれている、恵まれた身だと思って、おとなしく自宅で過ごしたいと思います。

これから、毎日過ごしていくなかで、近所のスーパーがいつが空いているのか、自分の作業効率などを知っていき、日々の生活を整えていきたいと思います。

(それにしてもホットケーキミックスがどこにも売っていない…)

 

それでは、また!

 

 

休日の朝ごはん

こんにちは。

今回は、タイトルどおり、休日の朝ごはんについて書いていきたいと思います。

 

最近外出しづらい世の中になってきて、土日は予定のない日がほとんど、夫と二人家でゆっくり過ごすことが増えました。そこで最近ハマっているのが、休日の朝ごはん作りです。

少し前から、ホットサンドにハマり、ホットサンドメーカーはありませんが、トースターでパンだけ焼いて中に具を挟んだり、挟んでからフライパンで焼いたりといろいろ工夫しながら作っています。

 

今回はそのなかでも特にハマっているBLTサンドの作り方を紹介したいと思います。

f:id:circle-triangle:20200405185807j:image

BLTサンドの作り方〜

①パンをオーブントースターで焼く

 我が家のトースターは時間がかかるので、先にパンを焼き始めます。

②ベーコンと卵をフライパンで焼く

 フライパンにも使えるホイルを敷くと、くっつかないし、洗い物もしなくていいので楽です。もちろんベーコンと卵は同時進行で焼いていきます。

③トマトとレタスを切る

 レタスはちぎる程度です。我が家はサニーレタスを使うことが多いです。トマトは輪切りにします。

④野菜の水気を切る

 これが意外と重要な気がします。

⑤ソースを作る

 ケチャップとマヨネーズを1:1くらいの割合で、適当に。

⑥全て焼いたパンの上にのせる

 だいたいですが、ベーコン→トマト→レタス→卵の順番のことが多いです。一番下にレタスやトマトが来ると、上に乗せているあいだに水分をパンが吸ってしまいそうな気がするので、野菜は一番下にならないようにしています。

 卵の上にコショウ、トマトの上にソースをかけることが多いです。

⑦包丁で半分に切って完成!

 爪楊枝を3本ほど刺してから切ると崩れにくいです。

 

我が家は半分に切ったものを一つずつ食べます。6枚切りの食パンを使うことが多いのですが、結構おなかいっぱいになりますよ。

 

いかがでしたでしょうか?

ぜひ予定のない休日はBLTサンドで少し豪華な気分をあじわってみてはいかがでしょう?

 

それでは、また!